555987 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天広場 ブログ漢字・雑学サイトのカリスマ(今日の漢字と四字熟語別館)

楽天広場 ブログ漢字・雑学サイトのカリスマ(今日の漢字と四字熟語別館)

難読・当て字・熟字訓の辞典(下)

人気ブログランキングに参加しました。次のリンクをクリックして応援お願いします。
人気blogランキング


【9画】

〔剃刀〕 『黒川本色葉字類抄』・『明応五年版節用集』に「カミソリ」とある。

〔南天〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ナンテン」とある。

〔屏風〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヒヤウブ」とある。

〔屋形〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヤカタ」とある。

〔屋敷〕 『明応五年版節用集』に「ヤシキ」とある。

〔帯刀〕 『明応五年版節用集』に「タテワキ」とある。

〔唐納豆〕 『明応五年版節用集』に「カラナツトウ」とある。

〔建立〕 『明応五年版節用集』に「コンリフ」、『大谷大学本節用集』に「コンリウ」とある。

〔後見〕 『温故知新書』に「ウシロミ」とある。

〔後妻〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『温故知新書』に「ウハナリ」とある。

〔後家〕 『明応五年版節用集』に「ゴケ」とある。

〔急雨〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ムラサメ」とある。

〔政所〕 『明応五年版節用集』に「マントコロ」、『大谷大学本節用集』に「マンドコロ」とある。

〔施餓鬼〕 『明応五年版節用集』に「セカキ」とある。

〔既往〕 『黒川本色葉字類抄』に「イニシエ」とある。

〔昨日〕 常用漢字表付表に「きのう」とある。

〔春日〕 『明応五年版節用集』に「カスカ」とある。

〔胡瓜〕 『元和三年板下学集』・『天正十八年本節用集』に「キウリ」、『大谷大学本節用集』に「キユウリ」とある。

〔胡桃〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「クルミ」とある。

〔胡粉〕 『明応五年版節用集』に「ゴフン」とある。

〔胡麻〕 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』に「ゴマ」とある。

〔胡雀〕 『温故知新書』に「アツトリ」とある。

〔胡椒〕 『明応五年版節用集』に「コセウ」とある。

〔胎羅血根〕 『大谷大学本節用集』に「タラチ子」とある。

〔胞衣〕 『大谷大学本節用集』に「エナ」とある。

〔栄螺〕 『大谷大学本節用集』に「サヽイ」、『天正十八年本節用集』に「サヾイ」とある。

〔柘榴〕 『頓要集』に「サクロ」とある。

〔相間〕 『温故知新書』に「アイオイ」とある。

〔相撲〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「スマヒ」、『元和三年板下学集』に「スマウ」、常用漢字表付表に「すもう」とある。

〔浅間敷〕 『明応五年版節用集』に「アサマシ」、『大谷大学本節用集』に「アサマシク」とある。

〔海士〕 『温故知新書』・『運歩色葉集』に「アマ」とある。『温故知新書』は、あるいは一字か。

〔海女〕 常用漢字表付表に「あま」とある。

〔海月〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『運歩色葉集』に「クラケ」、『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「クラゲ」とある。

〔海老〕 『明応五年版節用集』に「カイロウ」また「エヒ」、『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「エビ」とある。

〔海老皮〕 『運歩色葉集』に「カイラキ」とある。

〔海乱鬼〕 『明応五年版節用集』に「カイラギ」、『運歩色葉集』に「カイラキ」とある。

〔海来鬼〕 『運歩色葉集』に「カイラキ」とある。

〔海松〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『頓要集』・『元和三年板下学集』に「ミル」とある。

〔海苔〕 『天正十八年本節用集』に「アマノリ」とある。

〔海神〕 『黒川本色葉字類抄』に「ワタツミ」また「ウミノカミ」、『運歩色葉集』に「ワタノカミ」とある。

〔海原〕 常用漢字表付表に「うなばら」とある。

〔海鹿〕 『明応五年版節用集』に「イルカ」、『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ヒジキ」とある。

〔海鹿毛〕 『明応五年版節用集』に「ヒジキ」とある。

〔海雲〕 『頓要集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「モツク」とある。

〔海童〕 『黒川本色葉字類抄』に「ワタツミ」また「ウミノカミ」とある。

〔海鼠〕 『頓要集』に「ワタコ」、『元和三年板下学集』に「イリコ」とある。

〔海鼠腸〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「コノワタ」とある。

〔海髪〕 『黒川本色葉字類抄』・『温故知新書』に「イキス」とある。

〔独活〕 『大谷大学本節用集』に「ウド」とある。

〔眉目〕 『明応五年版節用集』に「ミメ」とある。

〔砂利〕 常用漢字表付表に「じゃり」とある。

〔祝詞〕 常用漢字表付表に「のりと」とある。

〔神仙菜〕 『温故知新書』に「アマノリ」とある。『角川古語辞典』に「あまのり【甘海苔・甘苔】植物名。紅藻類うしけのり科の海藻。現在の浅草海苔。(下略)」とある。この海苔のことか。

〔神草〕 『黒川本色葉字類抄』に「カノニケクサ」とある。

〔神酒〕 『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「ミキ」とある。

〔お神酒〕 常用漢字表付表に「おみき」とある。

〔神楽〕 『明応五年版節用集』に「カグラ」、『大谷大学本節用集』に「カクラ」、常用漢字表付表に「かぐら」とある。

〔神徳〕 『温故知新書』に「アヤシキイキヲヒ」とある。

〔神輿〕 『明応五年版節用集』に「ミコシ」とある。

〔紅葉〕 常用漢字表付表に「もみじ」とある。

〔荒布〕 『温故知新書』・『天正十八年本節用集』に「アラメ」とある。

〔荒屋〕 『温故知新書』に「アハラヤ」とある。

〔草履〕 常用漢字表付表に「ぞうり」とある。

〔草鞋〕 『明応五年版節用集』に「ワラヂ」とある。

〔迷子〕 常用漢字表付表に「まいご」とある。

〔追膳〕 『運歩色葉集』に「ヲイセン」、『明応五年版節用集』に「ヲイゼン」とある。

〔重宝〕 『明応五年版節用集』に「テウホウ」とある。

〔面子〕 『黒川本色葉字類抄』に「カホ カホハセ」とある。

〔面白〕 『運歩色葉集』に「ヲモシロ」とある。

〔面目〕 『明応五年版節用集』に「メンモク」、『大谷大学本節用集』に「メンボク」とある。

〔面長〕 『大谷大学本節用集』に「ツレナシ」とある。

〔面梶〕 『運歩色葉集』に「ヲモカチ」とある。

〔面影〕 『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「ヲモカケ」、『大谷大学本節用集』に「ヲモカゲ」とある。

〔音信〕 『運歩色葉集』に「ヲトヅレ」とある。

〔音頭〕 『運歩色葉集』に「ヲンドウ」とある。

〔風呂〕 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「フロ」、『天正十八年本節用集』に「フロ 浴室」とある。

〔風流〕 『大谷大学本節用集』に「フリウ」とある。

〔風情〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「フゼイ」とある。

〔風邪〕 常用漢字表付表に「かぜ」とある。

〔風雅〕 『明応五年版節用集』に「フウガ」とある。

〔風鈴〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「フウリヤウ」とある。

〔風聞〕 『黒川本色葉字類抄』に「ホノキク也」とある。

〔飛車〕 『黒川本色葉字類抄』に「トフクルマ」とある。

〔首途〕 『大谷大学本節用集』に「カトテ」とある。


【10画】

〔借染〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「カリソメ」とある。

〔差し支える〕 常用漢字表付表に「さしつかえる」とある。

〔師友〕 『明応五年版節用集』に「モロトモ」とある。

〔師走〕 常用漢字表付表に「しわす(「しはす」とも言う。)」とある。

〔座敷〕 『明応五年版節用集』に「ザシキ」とある。

〔従兄弟〕 『温故知新書』に「イトコ」とある。

〔徒然〕 『明応五年版節用集』に「ツレツレ」とある。

〔息子〕 常用漢字表付表に「むすこ」とある。

〔息吹〕 常用漢字表付表に「いぶき」とある。

〔息災〕 『明応五年版節用集』に「ソクサイ」とある。

〔扇子〕 『天正十八年本節用集』に「アフギ」とある。

〔時々〕 『明応五年版節用集』に「ヨリヨリ」とある。

〔時雨〕 常用漢字表付表に「しぐれ」とある。

〔時計〕 常用漢字表付表に「とけい」とある。

〔時惠〕 『運歩色葉集』に「トキメク」とある。

〔時鳥〕 『黒川本色葉字類抄』・『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「ホトヽキス」とある。『黒川本色葉字類抄』は、[時*鳥]と1字かも知れない。

〔朔日〕 『大谷大学本節用集』に「ツイタチ」とある。

〔脇指〕 『明応五年版節用集』に「ワキサシ」とある。

〔栗鼠〕 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「リツス」とある。

〔桟敷〕 常用漢字表付表に「さじき」とある。

〔梅雨〕 常用漢字表付表に「つゆ」とある。

〔梅花皮〕 『運歩色葉集』に「カイラキ」とある。

〔浦山敷〕 『明応五年版節用集』に「ウラヤマシク」とある。

〔浮つく〕 常用漢字表付表に「うわつく」とある。

〔浮石〕 『黒川本色葉字類抄』に「カルイシ」とある。

〔浮気〕 常用漢字表付表に「うわき」とある。

〔浴衣〕 常用漢字表付表に「ゆかた」とある。

〔流石〕 『大谷大学本節用集』に「サスガ」とある。

〔流鏑〕 『大谷大学本節用集』に「ヤブサメ」とある。

〔流鏑馬〕 『明応五年版節用集』に「ヤブサメ」とある。

〔烏賊〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『頓要集』・『温故知新書』・『明応五年版節用集』に「イカ」とある。

〔留守〕 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「ルス」とある。

〔真っ赤〕 常用漢字表付表に「まっか」とある。

〔真っ青〕 常用漢字表付表に「まっさお」とある。

〔砥草〕 『運歩色葉集』に「トクサ」とある。

〔破子〕 『黒川本色葉字類抄』に「ワリコ」、『明応五年版節用集』に「フリコ」とある。

〔破風〕 『頓要集』・『運歩色葉集』に「ハフ」とある。

〔破家〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「バカ」とある。

〔笑顔〕 常用漢字表付表に「えがお」とある。

〔素人〕 常用漢字表付表に「しろうと」とある。

〔般若〕 『運歩色葉集』に「ハンニヤ」とある。

〔荷物〕 『運歩色葉集』に「ニモツ」とある。

〔蚊帳〕 常用漢字表付表に「かや」とある。

〔記念〕 『大谷大学本節用集』に「カタミ」とある。ただし後筆かも知れない。

〔豹脚〕 『明応五年版節用集』に「カ」とある。「蚊」のこと。

〔通草〕 『温故知新書』に「アケヒ」、『元和三年板下学集』・『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「アケビ」とある。

〔隼人〕 『運歩色葉集』に「ハヤト」とある。

〔馬刀〕 『頓要集』に「マテ」とある。

〔馬酔木〕 『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「アセボ」とある。

〔馬鹿〕 『運歩色葉集』に「バカ」とある。

〔馬蛤〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「マテ」とある。

〔馬嫁〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「バカ」とある。


【11画】

〔假名〕 『明応五年版節用集』に「カナ」とある。

〔假字〕 『明応五年版節用集』に「カナ」とある。

〔假使〕 『大谷大学本節用集』に「タトイ」とある。

〔停止〕 『運歩色葉集』に「チヨウジ」とある。

〔副外〕 『明応五年版節用集』に「ソイブシ」とある。

〔國家〕 『温故知新書』に「アメノシタ」、『大谷大学本節用集』に「アメカシタ」とある。

〔宿直〕 『大谷大学本節用集』に「トノエ」とある。

〔寄生〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『大谷大学本節用集』に「ホヤ」、『明応五年版節用集』に「ホヤ ヤトリキ」とある。

〔寄席〕 常用漢字表付表に「よせ」とある。

〔密夫〕 『明応五年版節用集』に「マヲトコ」とある。

〔常夏〕 『黒川本色葉字類抄』に「トコナツ」とある。

〔強者〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ス子モノ」とある。

〔強馬〕 『温故知新書』に「アラムマ」とある。

〔強健〕 『明応五年版節用集』に「ケナゲ」、『大谷大学本節用集』に「ケナケ」とある。

〔強顔〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ツレナシ」とある。

〔彗星〕 『黒川本色葉字類抄』に「セイセイ ハヽキホシ」とある。

〔接骨木〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ミヲツコキ」とある。

〔族〕 『大谷大学本節用集』に「ヤカラ」とある。

〔曽孫〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヤシワゴ」とある。

〔脚氣〕 『明応五年版節用集』に「カツケ」とある。

〔脛布〕 『大谷大学本節用集』に「ハヽキ」とある。

〔梶取〕 『黒川本色葉字類抄』に「カチトリ」とある。

〔梔子〕 『明応五年版節用集』に「クチナシ」とある。

〔清水〕 常用漢字表付表に「しみず」とある。

〔烽火〕 『元和三年板下学集』に「カヽリ」とある。

〔牽牛花〕 『天正十八年本節用集』に「アサガオ」とある。

〔猛者〕 常用漢字表付表に「もさ」とある。

〔産屋〕 『明応五年版節用集』に「ウブヤ」とある。

〔産婦〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ウフメ」とある。

〔眼鏡〕 常用漢字表付表に「めがね」とある。

〔移徒〕 『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「ワタマシ」とある。

〔細石〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「サヽレイシ」、『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「サヾレイシ」、『大谷大学本節用集』に「ササイシ」とある。

〔細美布〕 『頓要集』に「サイミ」とある。

〔終日〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヒネモス」とある。

〔終古〕 『黒川本色葉字類抄』・『温故知新書』に「イニシエ」とある。

〔終夜〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヨモスガラ」とある。

〔終頭〕 『黒川本色葉字類抄』に「ハテツカタ」とある。

〔菓子〕 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』に「クワシ」とある。

〔虚言〕 『明応五年版節用集』に「ソラゴト」とある。

〔許多〕 『明応五年版節用集』に「ソコバク」とある。

〔都寺〕 『明応五年版節用集』に「ツウス」とある。

〔都聞〕 『明応五年版節用集』に「ツウブン」とある。

〔部屋〕 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』に「ヘヤ」、常用漢字表付表に「へや」とある。

〔野干〕 『元和三年板下学集』に「コキツネ」、『明応五年版節用集』に「キツネ」とある。

〔野火〕 『黒川本色葉字類抄』に「ホソケ」とある。

〔野老〕 『頓要集』・『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「トコロ」とある。

〔野良〕 常用漢字表付表に「のら」とある。

〔野馬臺〕 『明応五年版節用集』に「ヤバタイ」とある。

〔野鷄〕 『明応五年版節用集』に「キシ」とある。

〔釣瓶〕 『大谷大学本節用集』に「ツルベ」とある。

〔陰核〕 『運歩色葉集』に「ヘノコ」とある。

〔陸奥〕 『天正十八年本節用集』に「ミチノク」とある。

〔雀鷄〕 『元和三年板下学集』に「ツミ」とある。

〔雪女〕 『運歩色葉集』に「ナダレ」とある。

〔雪崩〕 常用漢字表付表に「なだれ」とある。

〔魚味鰹〕 『天正十八年本節用集』に「マナガツヲ」とある。

〔魚梁〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヤナ」とある。

〔鹿尾〕 『大谷大学本節用集』に「ヒジキ」、『運歩色葉集』に「ロクビ 海藻」とある。

〔麥門冬〕 『明応五年版節用集』に「ヤマスケ」とある。

〔黄牛〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『温故知新書』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「アメウシ」とある。「牝牛(めすうし)」のこと。

〔黄昏〕 『明応五年版節用集』に「クワウコン」、『大谷大学本節用集』に「ユウクレ」、『天正十八年本節用集』に「ユウグレ」とある。

〔黄独〕 『運歩色葉集』に「トコロ」とある。

〔黄楊〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ツゲ」とある。

〔黄精〕 『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「トコロ」とある。

〔黄鷹〕 『黒川本色葉字類抄』に「ワカタカ」とある。

〔黒子〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ハヽクロ」、『黒川本色葉字類抄』に「コクシ ハヽクソ」とある。「ほくろ」のこと。


【12画】

〔博士〕 『大谷大学本節用集』に「ハカセ」、常用漢字表付表に「はかせ」とある。

〔厨子〕 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「ヅシ」とある。

〔喧嘩〕 『明応五年版節用集』に「ケンクワ」とある。

〔堪忍〕 『大谷大学本節用集』に「コラエル」とある。

〔堅魚〕 『黒川本色葉字類抄』に「カツヲ」とある。

〔尋常〕 『黒川本色葉字類抄』に「ヨノツ子」、『大谷大学本節用集』に「ヨノツネ」とある。

〔就若〕 『温故知新書』に「イツレ」とある。

〔御手洗〕 『大谷大学本節用集』に「ミタラシ」とある。

〔提子〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヒサゲ」とある。

〔晩稲〕 『元和三年板下学集』に「ヲクテ」とある。

〔普通〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヨノツネ」とある。

〔普請〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「フシン」とある。

〔景色〕 常用漢字表付表に「けしき」とある。

〔最寄り〕 常用漢字表付表に「もより」とある。

〔最愛〕 『温故知新書』に「イトヲシ」、『明応五年版節用集』に「イトヲシイ」とある。

〔勝軍木〕 『運歩色葉集』に「ヌルデ」とある。

〔勝栗〕 『明応五年版節用集』に「カチクリ」とある。

〔椅子〕 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』に「イス」とある。

〔椀盤〕 『運歩色葉集』に「ワウバン」とある。

〔渡世〕 『明応五年版節用集』に「トセイ」とある。

〔温泉〕 『黒川本色葉字類抄』・『温故知新書』に「イテユ」とある。

〔温飩〕 『明応五年版節用集』に「ウントン」とある。

〔湯治〕 『明応五年版節用集』に「タウチ」とある。

〔湖海〕 『運歩色葉集』に「ニヲノウミ」とある。

〔滅金〕 『明応五年版節用集』に「メツキ」とある。

〔無情〕 『黒川本色葉字類抄』に「ナサケナシ」、『温故知新書』に「アチキナシ」とある。

〔現人神〕 『温故知新書』に「アラヒトカミ」とある。

〔疎忽〕 『明応五年版節用集』に「ソコツ」とある。

〔裸形〕 『運歩色葉集』に「ハダカ」とある。

〔硫黄〕 常用漢字表付表に「いおう」とある。

〔童女〕 『運歩色葉集』に「ヲトメ」とある。

〔結縁〕 『明応五年版節用集』に「ケチヱン」とある。

〔紫萄〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「エヒカツラ」とある。

〔紫陽花〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「アツサイ」とある。

〔絶妙〕 『運歩色葉集』に「トキメク」とある。

〔葛籠〕 『大谷大学本節用集』に「ツヽラ」とある。

〔萱草〕 『大谷大学本節用集』に「ワスレクサ」とある。

〔補理〕 『大谷大学本節用集』に「シツラヒ」とある。

〔覚束無〕 『明応五年版節用集』に「ヲボツカナシ」とある。

〔道祖〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「サヘノカミ」とある。

〔道神〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「タムケノカミ」とある。

〔酢草〕 『黒川本色葉字類抄』に「カタハミ」とある。

〔酢漿〕 『黒川本色葉字類抄』に「カタハミ」とある。

〔鈍色〕 『運歩色葉集』に「ニブイロ」とある。

〔雲母〕 『元和三年板下学集』に「キラヽ ウンボ」、『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「キラヽ」とある。

〔雲胎〕 『温故知新書』に「イロコ」とある。

〔雲孫〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ツルノコ」とある。

〔雲雀〕 『頓要集』に「ヒハリ」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ヒバリ」とある。

〔雲雁〕 『大谷大学本節用集』・『大谷大学本節用集』に「モガリ」とある。

〔歯朶〕 『明応五年版節用集』に「シダ」、『運歩色葉集』に「シタ」とある。


【13画】

〔鳩酢草〕 『黒川本色葉字類抄』に「カタハミ」とある。

〔塩梅〕 『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「エンバイ」とある。

〔塗篭〕 『運歩色葉集』に「ヌリコメ」とある。

〔想像〕 『大谷大学本節用集』に「ヲモイヤル」とある。

〔意気地〕 常用漢字表付表に「いくじ」とある。

〔数奇屋〕 常用漢字表付表に「すきや」とある。

〔数珠〕 常用漢字表付表に「じゅず」とある。

〔数寄屋〕 常用漢字表付表に「すきや」とある。

〔新婦魚〕 『黒川本色葉字類抄』に「カセサハ」とある。

〔暖簾〕 『明応五年版節用集』に「ノウレン」とある。

〔腹赤〕 『黒川本色葉字類抄』に「ハラカ」とある。

〔腫物〕 『運歩色葉集』に「ハレモノ」とある。

〔楊梅〕 『大谷大学本節用集』に「ヤマモ々」とある。

〔楚忽〕 『明応五年版節用集』に「ソコツ」とある。

〔榊〕 『温故知新書』に「サカキ」とある。

〔滑海藻〕 『温故知新書』に「アラメ」とある。

〔澤山〕 『明応五年版節用集』に「タクサン」とある。

〔煎海鼠〕 『明応五年版節用集』に「イリコ」とある。

〔碁子麺〕 『大谷大学本節用集』に「キシメン」とある。

〔稚児〕 常用漢字表付表に「ちご」とある。

〔聞食〕 『大谷大学本節用集』に「キコシメス」とある。

〔葦鹿〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「アシカ」とある。

〔蒲團〕 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「フトン」とある。

〔蒲圖〕 『大谷大学本節用集』に「フトン」とある。

〔蜀魄〕 『大谷大学本節用集』に「ホトヽギス」とある。

〔雷公〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「イカツチ」、『黒川本色葉字類抄』に「ライコウ イカツチ」また「ライコウ ナルカミ」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ナルカミ」とある。

〔雷盆〕 『明応五年版節用集』に「スリコハチ」、『大谷大学本節用集』に「スリコバチ」とある。

〔雷師〕 『温故知新書』に「イカツチ」とある。

〔零餘子〕 『黒川本色葉字類抄』に「レイヨ ヌカコ」、『明応五年版節用集』に「ムカコ」、『大谷大学本節用集』に「ヌカゴ」とある。

〔雅楽〕 『明応五年版節用集』に「ウタ」とある。

〔馴思〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ナツカシ」とある。

〔馴染〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「ナジミ」とある。

〔馴初〕 『運歩色葉集』に「ナレソムル」とある。

〔馳走〕 『黒川本色葉字類抄』・『大谷大学本節用集』に「チソウ」とある。

〔鼠尾草〕 『大谷大学本節用集』に「ミソハギ」、『天正十八年本節用集』に「ミゾハギ」とある。


【14画】

〔歴草〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ソホキ」とある。

〔團子〕 『明応五年版節用集』に「タンゴ」とある。

〔墨譜〕 『大谷大学本節用集』に「ハカセ」とある。

〔實辛〕 『天正十八年本節用集』に「ミガラシ」とある。

〔稲荷〕 『黒川本色葉字類抄』に「イナリ」とある。

〔種子〕 『黒川本色葉字類抄』に「タナツモノ」とある。

〔端午〕 『明応五年版節用集』に「タンゴ」とある。

〔総角〕 『温故知新書』に「アケマキ」、『元和三年板下学集』に「アゲマキ」とある。

〔緑青〕 『運歩色葉集』に「ロクシヨウ」とある。

〔読経〕 常用漢字表付表に「どきょう」とある。

〔輕々敷〕 『大谷大学本節用集』に「カルカルシク」とある。

〔聞食〕 『大谷大学本節用集』に「キコシメス」とある。

〔蝋燭〕 『明応五年版節用集』に「ラウソク」とある。

〔銀杏〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「イチヤウ」、『元和三年板下学集』に「イチヤウ ギンキヤウ」とある。

〔銀河〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『温故知新書』に「アマノカハ」、『大谷大学本節用集』に「アマノカワ」、『天正十八年本節用集』に「アマノガワ」とある。

〔銚子〕 『明応五年版節用集』に「テウシ」とある。

〔雑魚〕 常用漢字表付表に「ざこ」とある。

〔静心〕 『温故知新書』に「アチキナシ」とある。


【15画】

〔器量〕 『黒川本色葉字類抄』に「イカメシ」とある。

〔敷居〕 『大谷大学本節用集』に「シキイ」とある。

〔暴雨〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『明応五年版節用集』に「ムラサメ」とある。

〔槿花〕 『明応五年版節用集』に「ムクゲ」とある。

〔横首杖〕 『黒川本色葉字類抄』に「カセツエ」とある。

〔縁起〕 『明応五年版節用集』に「ヱンキ」とある。

〔編木〕 『大谷大学本節用集』に「サヽラ」とある。

〔蕎麦〕 『大谷大学本節用集』に「ソバ」とある。

〔蝸牛〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『頓要集』に「カタツフリ」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「カタツブリ」とある。

〔輪立〕 『運歩色葉集』に「ワダチ」とある。

〔餓鬼〕 『明応五年版節用集』に「ガキ」とある。

〔駈集〕 『大谷大学本節用集』に「カリアツメ」とある。


【16画】

〔曇水〕 『運歩色葉集』に「トロミ」とある。

〔樹神〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「コタマ」とある。

〔澤山〕 『大谷大学本節用集』に「タクサン」とある。

〔獨活〕 『名古屋市立博物館本和名抄』・『明応五年版節用集』に「ウト」とある。

〔獨楽〕 『明応五年版節用集』に「コマ」とある。

〔築山〕 常用漢字表付表に「つきやま」とある。

〔築地〕 『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「ツイチ」、『明応五年版節用集』に「ツイヂ」とある。

〔薄烏賊〕 『頓要集』に「スルメ」とある。

〔薙刀〕 『運歩色葉集』に「ナギナタ」とある。

〔賢木〕 『温故知新書』に「サカキ」とある。

〔道神〕 『黒川本色葉字類抄』に「タウケノカミ」とある。

〔頭巾〕 『黒川本色葉字類抄』に「トキン」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「トキン」また「ヅキン」とある。

〔餘所〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヨソ」とある。

〔鮑〕 『天正十八年本節用集』に「カイアワビ」とある。

〔鮎〕 『天正十八年本節用集』に「ナマヅ」とある。

〔鴨脚〕 『明応五年版節用集』に「イチヤウ」とある。

〔鴨頭草〕 『明応五年版節用集』に「ツユクサ」とある。

〔龍子〕 『黒川本色葉字類抄』・『元和三年板下学集』に「トカケ」とある。


【17画】

〔優曇華〕 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ウドンゲ」とある。

〔濡衣〕 『運歩色葉集』に「ヌレキヌ」とある。

〔簓〕 『温故知新書』に「サヽラ」とある。

〔蟋蟀〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「キリキリス」とある。

〔邂逅〕 『大谷大学本節用集』に「タマサカ」とある。

〔饂飩〕 『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「ウンドン」とある。

〔鮟鱇〕 『天正十八年本節用集』に「アンカウ 有足魚也」とある。


【18画】

〔織女〕 『名古屋市立博物館本和名抄』に「タナハタ」とある。

〔覆盆子〕 『黒川本色葉字類抄』に「フクホンシ」、『温故知新書』・『明応五年版節用集』に「イチコ」、『元和三年板下学集』に「イチゴ フクホンシ」、『大谷大学本節用集』に「イチゴ」とある。

〔顔面〕 『黒川本色葉字類抄』に「カヲハセ」とある。

〔闘鶏〕 『黒川本色葉字類抄』に「トリアハセ トウケイ」とある。

〔瞿麦〕 『明応五年版節用集』に「ナデシコ」とある。

〔顔面〕 『黒川本色葉字類抄』に「カヲハセ」とある。

〔鵜飼〕 『明応五年版節用集』に「ウカイ」とある。


【19画】

〔獺虎〕 『明応五年版節用集』に「ラツコ」、『大谷大学本節用集』に「ラウコ」とある。

〔鯨波〕 『運歩色葉集』に「トキノコヘ」とある。

〔鯨浪〕 『大谷大学本節用集』に「トキノコヘ」とある。

〔鯰〕 『天正十八年本節用集』に「ナマヅ」とある。


【20画】

〔護田鳥〕 『黒川本色葉字類抄』に「ヲスメトリ」とある。

〔護摩〕 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ゴマ」とある。

〔饅頭〕 『明応五年版節用集』に「マンチウ」、『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「マンヂウ」とある。


【21画】

〔竈神〕 『黒川本色葉字類抄』に「ヘツヒ」とある。

〔鶸〕 『天正十八年本節用集』に「ヒワ」とある。


【22画】

〔鱈〕 『天正十八年本節用集』に「タラ」とある。


【23画】

〔鰹魚〕 『黒川本色葉字類抄』に「カツヲ」とある。


人気ブログランキングに参加しました。次のリンクをクリックして応援お願いします。
人気blogランキング



© Rakuten Group, Inc.